家電は購入かレンタルか〜メリット・デメリット〜

家電レンタル 家具・家電
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク


一人暮らしを始めるにあたり、さて、電化製品は購入したほうがいいのか、それともレンタルがいいのか、悩むところです。部屋によっては、家具家電付きといった物件もありました。

我が家の場合、4年間のレンタル料を計算した結果、購入することにしました。

レンタルのメリット


・壊れたら交換か修理してくれる
・設置・撤去費用が不要
・廃棄費用(処分料、家電リサイクル料金)がかからない
・イニシャルコスト(初期費用)が低い
・2年、1年、半年、短期間、ならお得

友人の旦那さんは単身赴任で新しく家具家電を購入されたそうなのですが、それも2年で異動に。となると、その荷物を持って引っ越したりする方がお金がかかり、いっそのことすべてレンタルした方が結果お得だったそうです。


レンタル費用は?

実際、レンタル料金はどのくらいなのでしょう。料金は会社にもよりますが、こちらのサイトがお手頃価格だったので参考にしました。


『家電4点セット』をレンタルした場合。
4点とは、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、液晶テレビでした。

①中古か新品を選びます。
☆新品を選択しました。

②レンタル期間を選びます。
☆4年を選択しました。

③それぞれ希望のサイズ等、選びます。
☆32V型液晶テレビ
☆全自動洗濯機4.2kg
☆冷蔵庫140L 2ドア 自動霜取り機能付き
☆オーブンレンジ

これらを選択した結果 139,660円/4年

レンタルのデメリット

・レンタル会社指定の商品から選ぶ
・長期利用だとコストが高くなる

このメーカーの商品をレンタルしたいと思っていても、取り扱いがない場合もあります。

一人暮らしをする上で、欠かせない家電といえば冷蔵庫と洗濯機。サイズや価格帯など様々なものがありますが、一人暮らし用なら、冷蔵庫は150L、洗濯機は容量5kgといったサイズがおすすめのようです。
電子レンジは娘にとって必需品です。スペースの問題から、レンジとオーブン機能を兼ね備えた、オーブンレンジを検討しました。
テレビは最近の学生さんは持っていない方も多いとか。YouTube視聴が多いらしい・・・。必要だなと感じてから用意するのもいいかもしれません。

購入する場合

初めてのひとり暮らし

家電量販店やネットで購入する場合、こちらも選択肢はいろいろとあります。アマゾン、楽天などの新生活応援サイトもチェックしました。結果、小型家電や、家具、小物等は、ネットも利用しました。

我が家の場合、家電に関しては、実店舗でサイズ感を確認したり、相場をチェックしに行きました。
大体、年が明けた頃から4月上旬まで、新生活家電フェアといったものが開催されていてライフスタイルに合わせた商品が、ラインナップされています。あれもこれも一気に決めきれないといった場合、後で追加でアイテムを買い足しても引越しの時に一緒に届けてくれるというのは便利でした。

実店舗ならではの長期補償があったり、安心材料も多かったです。ちなみに今思うと、新年早々の家電福袋が品質・金額的には一番お得でした。

まとめ

今後も生活スタイルの変化に合わせて、レンタルを利用する価値はあると思います。中古をレンタルだとさらにお安いです。レンタル期間中に故障しても、交換か修理をしてくれるのも魅力の一つで、親としても安心です。

我が家は、4年間は同じ住まいになるので購入に至りましたが、1〜2年でキャンパスが変わるといった場合は、引越し費用も考慮すると、レンタルもアリだと思います。



最近は家具・家電を取り扱っているサブスクもありますね。こちらのサイト、ラインナップがおしゃれすぎてびっくりです。新生活で、購入する前にちょっと試したい!といった感覚で人気の家具・家電を楽しむのもいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました